こちらの記事もどうぞ
フレンチブルドッグの皮膚トラブル対策!ブラッシングで抜け毛&かゆみを防ごう
PAGE MENU1 ブラッシングをサボると…2 ブラッシングのメリット3 ブラッシングの頻度4 ブラッシングのコツ5 ブラッシング後に保湿もしよう6 余談 ブラッシングをサボると… フレンチブルドッグは短毛ですが、抜け...
フレンチブルドッグの服専門店
フレンチブルドッグの体格は特徴があるので、そこらへんで売っている洋服だと首回りが小さく窮屈だったり、首や胸のサイズに合わせると丈が合わなかったりするんですが、専門店ならノープロブレム! 今回はそんな専門店をピックアップします。
鼻や肉球がカピカピに乾燥したときは?
フレンチブルドッグの鼻や肉球はデリケートで、乾燥した時期にはひび割れてしまうことも… 我が家の風太くんは、放っておくとお鼻がカピカピになってしまうので定期的にケアをしています。 お鼻や肉球がカサカサしているワンちゃんの参...
フレンチブルドッグを飼うのにかかるランニングコスト
フレンチブルドッグを飼うなかでペットシーツやフードやもろもろお金がかかるものです。 これから飼い始める方に向けて参考になるかと思いますので、どういったものにお金を使っているのかをピックアップしてみます。
フレンチブルドッグの毛色&模様
フレンチブルドッグの毛は短く、柔らかく艶やかな毛並(コート)が特徴です。主なカラーは大きく分けてブリンドル、バイド、クリーム、フォーンの4種類。 毛色により値段も変わってきます。 あなたの好みはどんな毛色の子ですか?
アンダーショットとは
犬の用語でアンダー・ショット(Undershot)とは、いわゆる「受け口」、「しゃくれ」ってことです。 犬の噛み合わせは人間と同じで上の歯が前にでるのが一般的ですが、フレンチブルドッグの場合は違います。 今回はアンダー・ショット(Undershot)について触れてみます。
フレンチブルドッグの見た目と健康のためのお手入れ
フレンチブルドッグの見た目を美しく綺麗にするだけではなく、健康を保つためにも毎日のお手入れは重要です。やることが多く感じるかもしれませんがコミュニケーションをとりながらだと意外とそんなんでもないのでお手入れしてあげてください。 そうすることで愛犬の異常に早く気が付くことができると思います。
フレンチブルドッグを飼う前に… 意外にこんなことがあるんです。
フレンチブルドッグは愛嬌のある見た目で人懐っこく躾もしやすい犬種だと思います。 しかし、可愛いだけで飼ってしまうと後で苦労するかも知れないのでフレンチブルドックの意外なことをピックアップします。