楽しい♪ 可愛い♥ フレンチブルドック!
投稿者:フレブルちゃん
投稿日:2019/12/23
最終更新日 :2019/12/23
カテゴリ:
フレンチブルドッグの鼻や肉球はデリケートで、乾燥した時期にはひび割れてしまうことも… 我が家の風太くんは、放っておくとお鼻がカピカピになってしまうので定期的にケアをしています。 お鼻や肉球がカサカサしているワンちゃんの参...
フレンチブルドッグは鼻ペチャな愛嬌のある顔。短く太い脚、大きめの足でプロポーションはずんぐりした感じなのが特徴です。
フレンチブルドッグの体格は特徴があるので、そこらへんで売っている洋服だと首回りが小さく窮屈だったり、首や胸のサイズに合わせると丈が合わなかったりするんですが、専門店ならノープロブレム! 今回はそんな専門店をピックアップします。
フレンチブルドッグの見た目を美しく綺麗にするだけではなく、健康を保つためにも毎日のお手入れは重要です。やることが多く感じるかもしれませんがコミュニケーションをとりながらだと意外とそんなんでもないのでお手入れしてあげてください。 そうすることで愛犬の異常に早く気が付くことができると思います。
愛犬の年齢が「人間年齢にすると何歳なんだろう?」って気になりませんか。 年齢に合わせて食べ物や運動など変化が必要な部分もあるので参考にしてください。
フレンチブルドッグは活発な性格で人懐っこく家族愛が強い犬種です。寂しがりやでお留守番中にストレスを感じることがありますので、以下の点に留意してお留守番をさせることが大切です。
犬の被毛の生え方の一つで毛の構造がトップコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の2層構造になっていることを『ダブルコート(二重毛)』と言います。 トップコート(上毛)は皮膚を保護する役目があり、アンダーコート(下毛)は冬...
フレンチブルドッグはダブルコートの犬種ですが、毛も短く、鼻の短い短頭種は体の構造上、体温調節が苦手なので暑さにも寒さにも弱いです。 個体差や住んでいる地域や状況で違いはあるかと思いますが、今回は冬の寒さを乗り切るための対策防寒対策をお届けします。
フレンチブルドッグは、皮膚、耳、消化器が弱いです。 鼻も短いので、暑さに弱いです。調べてみると色々と弱い部分があることがわかりました。 弱点を知ることで対策や気をつけておきたいことの参考になるかと思います。 早く対処ができれば治る確率が高くもなると思います。愛犬のサインを見逃さないようにしましょう。
フレンチブルドッグを飼うなかでペットシーツやフードやもろもろお金がかかるものです。 これから飼い始める方に向けて参考になるかと思いますので、どういったものにお金を使っているのかをピックアップしてみます。
2015 © フレブルちゃん inc.